忍者ブログ

事故・事件 事実の羅列

事件・事故の忘備録

長野 軽井沢町スキーバス事故裁判 社長と元社員に実刑判決

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長野 軽井沢町スキーバス事故裁判 社長と元社員に実刑判決

7年前、長野県軽井沢町で大学生など15人が死亡したスキーツアーのバス事故の裁判で、長野地方裁判所は業務上過失致死傷の罪に問われたバス会社の社長に禁錮3年、運行管理を担当していた元社員に禁錮4年の実刑判決を言い渡しました。
7年前の平成28年1月15日、長野県軽井沢町で、下り坂で加速したスキーツアーのバスがカーブを曲がりきれずに道路脇に転落し、運転手を含む大学生など15人が死亡し、26人がけがをしました。
この事故で、バスを運行していた東京の会社「イーエスピー」の社長、高橋美作被告(61)と運行管理担当の元社員、荒井強被告(54)は、大型バスに不慣れな運転手が死傷事故を起こす可能性があると予見できたのに、必要な訓練などを行わないまま運行にあたらせたとして業務上過失致死傷の罪に問われました。
これまでの裁判で、検察が禁錮5年を求刑したのに対し2人は「運転手に必要な運転技量はあり、事故を予見することはできなかった」などと無罪を主張していました。
8日の判決で長野地方裁判所の大野洋裁判長は、2人はいずれも運転手が事故を起こす恐れがあると予見できたとしたうえで荒井元社員に対し、「指導などを行わないまま運転に従事させた。安全管理者として刑法上の注意義務を怠ったことは明らかだ」として禁錮4年の実刑判決を言い渡しました。
そして高橋社長に対しては「荒井元社員によるずさんな安全管理に問題意識を持ちつつも黙認していた。大型バス事業者として事故を起こさぬよう義務を果たすべき立場なのに目先の利益を優先して事故を発生させた」として禁錮3年の実刑判決を言い渡しました。
PR

コメント

プロフィール

HN:
アクアミネラリ
性別:
非公開

ブログ内検索

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

P R